精密な治療のための
設備・医療機器

equipment

精密な治療のための設備・医療機器
  • HOME>
  • 精密な治療のための設備・医療機器

京都市・桂川駅にある桂川歯科クリニックでは、精密な治療のために次のような設備・医療機器を導入しています。

マイクロスコープによる精密な治療

マイクロスコープによる精密な治療

京都市・桂川駅にある桂川歯科クリニックでは、根管治療や再生療法にマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を活用しています。

根管治療における役割

根管治療では、マイクロスコープを使用して複雑な根管内を拡大視野下で処置します。これにより、治療の精度が格段に向上し、より良い治療結果を期待できます。

再生療法での利用

再生療法では、施術範囲が狭く、精度の高い治療が求められます。マイクロスコープを使用することで、狭い範囲を明瞭に視認し、精密な治療を実現しています。

常に“拡大視野”で処置

根管治療や再生療法だけでなく、どのような治療を行う際も拡大鏡(ルーペ)を使って常に拡大視野で処置しています。
使用する拡大鏡の倍率は6.5倍で、マイクロスコープの低倍率から中倍率の間の拡大視野を得ています。これは、一般的な歯科クリニックが使用する拡大鏡(2.5~3.5倍程度)よりも高い倍率となります。

iTero(アイテロ)による負担が少ない精密な歯型取り

iTero(アイテロ)による負担が少ない精密な歯型取り

iTero(アイテロ)は、先進的な3D光学スキャナーです。従来の歯型取りに比べて、患者様の負担を大幅に軽減しながら、高精度な歯型取りを行うことができます。桂川歯科クリニックでは、この技術を活用して、精密で快適な治療を実現しています。

負担が少ない歯型取り

従来の歯型取りでは、印象材を口に入れ、固まるのを待つ必要がありました。これが不快感や嘔吐反射・吐き気を引き起こす原因となることがあります。しかし、iTero(アイテロ)を使用することで、このような不快感がほとんどなく、迅速かつ快適に歯型を取ることが可能です。

精密なスキャニング

iTero(アイテロ)は数分でお口の中を精密にスキャンし、3Dの歯型データを生成します。この高精度なデータは、治療計画の策定や治療器具の製作において、精度の高いカスタマイズを可能にします。

治療の質の向上

iTero(アイテロ)による精密な歯型データの活用は、治療の質を大きく向上させます。例えば、被せ物(クラウン)やインプラント、矯正治療などで、より適合性の高い治療器具を製作することが可能になり、患者様により快適な治療体験を提供します。

安心・安全な診療空間のために~清潔さへのこだわり~

当院では患者様に安心・安全な診療空間を提供するために、徹底して消毒・滅菌を行い、清潔さにこだわっています。

クラスB滅菌器の導入

桂川歯科クリニックでは、治療器具の滅菌に世界的に高水準のクラスB滅菌器を使用しています。この滅菌器は、患者様に使用する器具に付着したウイルスや細菌を徹底的に滅菌し、院内感染のリスクを最小限に抑えます。

ポセイドン(歯科ユニットウォーターライン除菌装置)

当院の診療用水は、「ポセイドン」と呼ばれる専用の除菌システムを通して供給されています。このシステムにより、常に患者様に安心してご利用いただける清潔な水を提供しています。

ガス滅菌器の活用

ガス滅菌器の活用

高温での滅菌が適さないゴム、シリコン、プラスチックなどの素材を使用した器具には、ガス滅菌器を使用しています。これにより、すべての器具を確実に滅菌し、院内の衛生状態を徹底管理しています。

口腔外バキュームを使用

治療中の飛沫や微粉の吸引には、口腔外バキュームを使用。診療空間の清潔さを保っています。

TEL

075-874-4037

アクセス