インプラント

implant

インプラント
  • HOME>
  • インプラント

インプラントとは?

インプラントとは?

インプラント治療は、失われた天然歯を再現するための治療方法です。歯根の代わりにチタン製のインプラント体を歯槽骨に埋め込み、その上に人工歯を固定します。天然の歯に近い機能と見た目を実現することができ、長期的に安定した咀嚼能力と美しい笑顔を取り戻すことが可能です。

京都市・桂川駅にある桂川歯科クリニックでは、お一人おひとりの患者様に合わせたインプラント治療を提供しています。高い技術と豊富な経験を持つ歯科医師による丁寧な治療で、患者様のお口の健康をサポートし、毎日の生活に自信と笑顔をもたらします。
お口の悩みをお持ちの方は、是非当院へご相談ください。

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 1本や数本の歯を失っている
  • 入れ歯の違和感や不快感がある
  • 入れ歯が合わなくなった
  • 噛む力が弱くなって食事がしづらい
  • 歯の抜けた部分が目立ち、笑顔に自信が持てない
  • 隣接する健康な歯を削りたくない
  • 長期的な解決策を求めている
  • 自然な見た目の歯を取り戻したい

など

インプラントのメリット・デメリット

メリット

自然な見た目

天然の歯に近い見た目を実現し、自然な笑顔を取り戻すことができます。

咀嚼機能の改善

自然な歯と同様の強度を持ち、食事の楽しさを取り戻します。

隣接歯の保護

周囲の健康な歯を削る必要がなく、歯の寿命を延ばします。

骨吸収の防止

歯槽骨の吸収を防ぎ、顔の形状の維持に役立ちます。

デメリット

手術が必要

インプラントは外科手術が必要であり、一定のリスクが伴います。

費用が高額

保険適用外(自費診療)のため、費用が高くなります。

治療期間が長い

完了までに数ヶ月から1年程度の時間がかかることがあります。

全員に適しているわけではない

全身疾患や骨量の問題がある場合、インプラント治療が難しいことがあります。

当院のインプラントの特徴

POINT01

外科が得意な歯科医師による治療

当院では、外科的処置に特化した経験豊富な歯科医師が、インプラント手術を担当します。安全で正確な手術を心がけ、患者様の負担を最小限に抑えながら治療を行います。

POINT02

バイオホライズン社のインプラント採用

先進的なレーザーアブレーション技術を用いたバイオホライズン社のインプラントを採用しています。これにより、インプラントと歯槽骨の結合率を高め、より長期的な安定性を提供します。

POINT03

手術室の設置

当院には専用の手術室を完備しており、衛生的で安心な環境の中で治療を受けることができます。

POINT04

骨造成に対応

不足した骨量を補うための様々な手法を取り入れています。ソケットリフト、サイナスリフト(ラテラルウィンドウテクニック)、GBR(骨誘導再生法)、CTG(結合組織移植)、FGG(遊離歯肉移植術)など、患者様の状態に合わせた最適な治療を提供します。

静脈内鎮静法を実施

静脈内鎮静法を実施

桂川歯科クリニックでは、皆様に安心してインプラント手術を受けていただくために、静脈内鎮静法を実施しています。
患者様がリラックスした状態で治療を受けることができるように、薬剤を静脈内に投与し、軽い眠りの状態(鎮静状態)を作り出します。これにより、手術中の不安やストレスが大幅に軽減されます。

「手術が怖い」「眠っている間に手術を終えたい」という方は、お気軽に当院へご相談ください。

インプラントの流れ

Flow01

カウンセリングと診断

患者様のお口の状態を詳細に調査し、治療計画を立てます。

Flow02

骨量の確認と骨造成(必要な場合)

十分な骨量がない場合は、骨造成手術を行います。

Flow03

インプラント体の埋入

適切な位置にインプラント体を埋め込みます。

Flow04

オステオインテグレーション(骨との結合)期間

インプラント体が歯槽骨と結合するまでの期間を設けます。この期間は患者様の骨の状態によって異なりますが、一般的に数ヶ月を要します。

Flow05

上部構造(人工歯)の取り付け

インプラント体と骨の結合が確認できたら、人工歯を取り付けます。

Flow06

アフターケア

治療後の定期的なフォローアップとメンテナンスを行います。正しいケアとメンテナンスにより、長く快適にインプラントが使用できるようにサポートします。

TEL

075-874-4037

アクセス