マウスピース矯正

mouthpiece

マウスピース矯正
  • HOME>
  • マウスピース矯正

インビザライン(マウスピース矯正)とは?

インビザライン(マウスピース矯正)とは?

インビザラインは、透明なマウスピースを使用した矯正治療です。従来の金属製ブラケットやワイヤーを使用しないため、装着時の目立ちにくさが特徴です。
マウスピースは、患者様の歯並びに合わせてオーダーメイドで作製され、定期的に交換しながら徐々に歯を理想的な位置に移動させていきます。
見た目の美しさと快適さを兼ね備えた矯正治療として、多くの患者様に選ばれています。

京都市・桂川駅にある桂川歯科クリニックでは、インビザラインによる矯正治療を提供しています。目立ちにくく、快適なインビザラインで、美しい歯並びと健康的な咬合を目指しましょう。ご質問やご相談があれば、お気軽に当院までお問い合わせください。

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 目立たない矯正治療を受けたい
  • 金属アレルギーがある
  • 仕事上、話しやすい矯正方法を探している
  • 矯正治療中もお口を清潔に保ちたい
  • 矯正治療の痛みが心配
  • 食事の際に矯正装置が邪魔にならないか不安
  • 結婚式や大切なイベント前に矯正を完了したい
  • 矯正期間が短い方法を探している

など

インビザライン(マウスピース矯正)のメリット・デメリット

メリット

目立たない

透明なマウスピースはほとんど目立ちません。

取り外し可能

食事や歯磨きの際に取り外すことができ、衛生的です。

快適な装着感

金属製のブラケットに比べて、口内の違和感や痛みが少ないです。

金属アレルギーの方も安心

金属不使用なので、金属アレルギーの方も安心です。

デメリット

自己管理が必要

装置の取り外しや管理は患者様の責任となります。

治療費用

一部のケースでは従来の矯正治療よりも高額になることがあります。

治療の適用範囲

すべての歯並びの問題に対応できるわけではありません。

インビザラインGOを提供

インビザラインGOは、特に前歯の矯正に特化したシステムで、約半年という短期間で目立つ歯並びの問題を改善します。10本の前歯の範囲に限定し、特に気になる部分の集中矯正を行います。個人差はありますが、短期間で効果的な改善が期待できるため、特定の部分の歯並びに対するコンプレックス解消に最適です。

iTero(アイテロ)を導入

iTero(アイテロ)を導入

桂川歯科クリニックでは、3D光学スキャナー「iTero(アイテロ)」を導入し、インビザライン矯正治療をより快適に、効率的に行っています。アイテロを使用することで、従来の印象材による歯型取りの不快感や不便さが解消されます。

印象材による歯型取りが不要

従来の矯正治療では、印象材を用いた歯型取りが必要で印象材の独特な臭いや口内での感覚が嘔吐反射を引き起こすことがありました。しかし、iTero(アイテロ)の口腔内スキャナーを使用することで、こうした負担がほとんどなくなります。
スキャナーを口腔内にかざすだけで、簡単かつ迅速に歯並びのデータを取得できるため、患者様の負担を最小限に抑えることができます。

マウスピースの作製期間を大幅に短縮

iTero(アイテロ)によるスキャンは約10分で完了し、得られたデータは即時に利用可能な形式に変換されます。診断の精度を向上させるとともに、治療計画の立案がスムーズに進められるようになります。
また、従来は模型を作製しアメリカへ郵送する必要がありましたが、iTero(アイテロ)ではオンライン上で瞬時にデータが送られるため、こうした手間がなく、マウスピースの作製期間を大幅に短縮することが可能となります。

インビザライン(マウスピース矯正)の流れ

Flow01

初診とカウンセリング

患者様のお口の状態を詳しく診断し、治療計画を立案します。

Flow02

マウスピースの作製

個々の歯並びに合わせてカスタムメイドのマウスピースを作製します。

Flow03

定期的な交換と調整

数週間ごとに新しいマウスピースに交換し、段階的に歯を動かしていきます。

Flow04

定期的なフォローアップ

治療の進行状況を確認し、必要に応じて調整を行います。

Flow05

治療後のケア

矯正治療後の安定をはかるため、リテーナーの使用などのアフターケアを行います。

TEL

075-874-4037

アクセス