口腔外科

oral surgery

口腔外科
  • HOME>
  • 口腔外科

口腔外科とは?

口腔外科とは?

口腔外科は、口腔(お口の中)に関連する様々な疾患や状態に対して外科的治療を提供する歯科の専門分野です。これには、歯の抜歯、顎関節の治療、お口の中の腫瘍やできもの除去など、幅広い治療が含まれます。

京都市・桂川駅にある桂川歯科クリニックでは、お口の痛みや不快感、機能障害など、様々なお悩みに対応する口腔外科の専門的な治療を提供しています。どんな小さな悩みも、まずは気兼ねなく当院までご相談ください。
患者様の快適な口内環境の回復と全体的な健康の向上をサポートいたします。

口腔外科の治療

親知らずの抜歯

位置が悪い、虫歯になりやすい、炎症を引き起こすなどの理由で、親知らずの抜歯が必要になることがあります。

顎関節症

顎関節の痛みや機能障害を治療し、快適な咀嚼を取り戻します。

お口の中のできもの

良性・悪性を問わず、口腔内の腫瘍やできものの診断と治療を行います。

歯が折れた・ヒビが入った

外傷による歯の損傷や破損の修復を行います。

歯牙移植

他の部位から健康な歯を移植し、喪失した歯の機能を回復します。

親知らずの抜歯

親知らずとは?

親知らずとは?

口腔の最も奥に位置する第三大臼歯が親知らずです。しばしば問題を引き起こすため、抜歯が必要になることがあります。

経験豊富な医師が対応

当院では、親知らずの抜歯を含む、口腔外科的な治療を経験豊富な医師が担当します。患者様のお口の健康を第一に考え、安全かつ効果的な治療を提供しています。
患者様の口腔の状態によっては、より専門性の高い大学病院や他院へのご紹介も行います。これにより、患者様に最適な治療を確実に受けていただくことが可能です。

難症例にも対応

他院で抜歯が難しいとされた症例に対しても、当院では対応可能な場合があります。お気軽にご相談ください。

お子様のお口の怪我について

お子様のお口の怪我について

子供たちは成長の過程で活発に動き回りますが、その中でお口の怪我をすることも少なくありません。特に歩き始めの1~2歳ごろや、活動量が多くなる8~10歳ごろには転倒による怪我が増えます。

歯が抜けた

抜けた歯をできるだけ早く牛乳や保存液に入れ、速やかに歯科医院を受診してください。治療を早めに行えば、抜け落ちた歯が再利用できる可能性が高まります。

歯が折れたり、グラグラしている

歯が折れたり、グラグラしている場合は、できるだけその日のうちに歯科医院を受診することが重要です。時間が経過すると痛みが増し、状態が悪化する恐れがあります。「たいしたことない」と放置せず、適切な治療を受けましょう。

唇や歯茎を切った

唇や歯茎の切傷は、浅い場合は圧迫して出血を止めることができます。深い傷や筋肉まで達している場合は、縫合処置が必要になることがあります。特に筋肉に傷が及んでいる場合は、口腔外科で適切な診察を受けましょう。また、傷に砂利や土などの異物が入っている場合は、よく洗い流し、感染を防ぐことが大切です。

TEL

075-874-4037

アクセス