小児歯科

pedodontics

小児歯科
  • HOME>
  • 小児歯科

子供のお口の健康のために

子供のお口の健康のために

京都市・桂川駅にある桂川歯科クリニックでは、お子様の健康で美しい笑顔を育むために、親御様との密接なコミュニケーションを大切にしています。乳歯期からの正しいケアが将来の健康な歯の発育に重要ですので、一緒にお子様の口腔健康を守るお手伝いをします。親御様へのわかりやすい説明とともに、お子様には優しく、楽しく歯科治療を進めていきます。

当院の小児歯科の特徴

POINT01
丁寧なコミュニケーション

当院では、お子様が歯科治療を怖がらないように、丁寧なコミュニケーションを心がけています。お子様の話をよく聞き、わかりやすく説明し、信頼関係を築きます。

POINT02
無理のない治療

当院では、お子様に治療を強制せず、少しずつ歯科治療に慣れてもらうことを重視しています。お子様が歯科医院を怖がることなく、楽しく歯のケアを学べる場所であるように配慮しています。
特に幼児期は歯科医院への印象が、今後の通院に影響を及ぼすため、当院では「怖くない歯医者さん」を目指しています。

POINT03
キッズスペースの設置

待合室にはキッズスペースを設置し、お子様が楽しく過ごせる環境を整えています。

お子様の虫歯治療と予防

乳歯の虫歯治療

当院では、お子様の乳歯のむし歯を丁寧に治療し、今後の歯並びや噛み合わせに影響を与えないように配慮しています。乳歯の健康は、将来の永久歯の健康に直結するため、適切な治療を行うことが重要です。

予防ケア

お子様の歯と歯茎の健康を維持するため、正しいブラッシング方法の指導や定期的なフッ素塗布を行います。予防指導を通じて、むし歯のリスクを減らし、健康な口腔環境の維持をサポートします。

お子様を虫歯から守る予防

フッ素塗布

定期的なフッ素塗布により、お子様の歯を虫歯から守ります。定期的に塗布することで、予防効果が高まります。

シーラント

奥歯には深い溝があり、ここに食べ物の残りや歯垢(プラーク)が溜まりやすいため、虫歯のリスクが高まります。シーラントはこの溝にプラスチック材料を詰めることで、虫歯を予防します。

歯磨き指導

お子様の成長段階や歯並びに合わせて、丁寧に歯磨きの方法を指導します。
経験豊富な歯科衛生士が中心となって、お子様が理解しやすい方法で優しく指導を行い、効果的な歯磨き習慣を身に付けてもらいます。

顎の成長と発育

顎の成長の重要性

顎の成長の重要性

顎の正常な成長は、永久歯が適切に生えるために必要です。顎の成長が不十分だと、永久歯が生えるスペースが不足し、歯並びが乱れる原因になることがあります。
そのため、歯並び・噛み合わせのリスクがある場合には、矯正治療(小児矯正)をご案内することもあります。

TEL

075-874-4037

アクセス