噛み合わせ

tooth clench

噛み合わせ
  • HOME>
  • 噛み合わせ

噛み合わせの治療とは?

噛み合わせの治療とは?

噛み合わせの治療は、歯並びや顎の位置を調整して、咀嚼(そしゃく)機能の改善を目指す治療方法です。不適切な噛み合わせは、顎の痛みや頭痛などの原因となり得るため、適切な診断と治療が重要です。

京都市・桂川駅にある桂川歯科クリニックでは、患者様の噛み合わせの問題に幅広く対応し、より良い口内環境と全身の健康を目指しています。お口の悩みをお持ちの方は、是非一度、当院にご相談ください。プロフェッショナルなケアで、あなたの健康な笑顔をサポートします。

こんな症状はありませんか?

  • 頭痛や肩こり
  • 顎関節の痛みや音
  • 歯の過度な摩耗
  • 噛む時の痛みや違和感
  • 口を開けにくい、閉じにくい
  • 顔の非対称性
  • 歯ぎしりや食いしばり
  • 食いしばりによる歯の破損

悪い噛み合わせを放置していると?

悪い噛み合わせを放置すると、以下のようなリスクが発生します。

歯の過度な摩耗

不均等な力がかかることで、歯が早く摩耗し、寿命が短くなることがあります。

顎関節症

顎の関節に負担がかかり、痛みや機能障害を引き起こす可能性があります。

消化不良

咀嚼機能の低下により、食物が十分に噛み砕かれず、消化不良を招くことがあります。

当院の噛み合わせ治療

当院の噛み合わせ治療

桂川歯科クリニックでは、噛み合わせの問題に対して高い専門性を持ち、患者様お一人おひとりの状態に合わせた治療計画を立てています。
補綴物の調整、精密な検査を駆使して、噛み合わせの微妙なズレを特定し、修正します。これにより、患者様の自然な歯を最大限に守り、快適な咀嚼を実現します。

噛み合わせの治療方法

補綴物(詰め物・被せ物)の調整

噛み合わせの不均衡を修正するために、詰め物や被せ物の形状を調整します。これにより、噛み合わせのバランスを改善し、顎関節への負担を減らすことができます。また、歯の摩耗を防ぎ、長期的な口内健康をサポートします。

矯正治療

矯正治療は、歯並びや顎の位置を整えることで、噛み合わせの問題を根本から解決する方法です。この治療により、機能的な改善だけでなく、美しい笑顔や自信を取り戻すことが可能になります。

TEL

075-874-4037

アクセス